
2020年度新入社員 初出社しました
2020年4月1日。桜が満開の中、例年ならば新入社員を新しく迎え活気づくオフィス。残念ながら今年は新型コロナウィルスが猛威をふるっており、目黒オフィスにて入社式を行えませんでした。緊急事態宣言があけた6月15日とうとう新入社社員の皆さんもオフィスに出社することができました!
3月末から全社員リモートワークに移行したラクスル。2020年4月1日の入社式は、対面かなわずオンライン入社式となりました

ラクスルの将来を担う、期待の新卒新入社員のご紹介

出身:兵庫県 所属:ラクスル事業本部CS部
”ビジョンを本気で追いかける“熱くてピュアな部分を持っている社員に魅力を感じ、10~20年後を見据えた意思決定の経験を積んでいきたいと熱い心をお持ちです

出身:東京都 所属:ノバセル事業本部プロダクトマーケティング部マーケティングG
“堅実でありながら特大ホームランを狙う意思決定ができる組織や文化がある会社”だと感じたことが入社の決め手となったようです。立ち上ったばかりの組織に配属された楠さんの特大ホームランに期待です!

出身:山口県 所属:ラクスル事業本部 システム開発部RIU開発2G
Bitcoinネットワーク上での攻撃に対するリスク評価を大学で学んでいた山本さん。ラクスルだけでなく、ユーザー、パートナー企業の3者が“win-win”の関係を築くことができるビジネスモデルに惹かれて入社を決めてくれました!

出身:鹿児島県 所属:ラクスル事業本部 システム開発部RIU開発5G
高専と大学でコンピュータサイエンスを専攻していた原口さん。“業界や他部署の状況を理解しながら、エンジニアの枠をも超えて活躍できる“そんな事業貢献できるエンジニアを目指して、活躍していただきます!

出身:静岡県 所属:ラクスル事業本部 システム開発部RIU開発1G
素粒子原子核物理選考の宮田さん。自分が技術的に貢献したことで「この産業の構造上の問題点が、こう変わった!」と10年後に言えるような人材を目指して頑張りたいそうです。
リモートの日々・・そして初出社
中途入社を含むリモート入社組の皆さんでオンライン飲みも開催し、オンラインにて親睦を深めてきました

そして緊急事態宣言もあけ、来たる6月15日運命の初出社。まだまだ会社はリモートワークがメインのため人はまばらでしたが、とうとう感動の初対面を果たすことができました。

ソーシャルディスタンスを守りながら、1人ずつ自己紹介新メンバーの入社/出社の喜びを分かち合いました

最後はソーシャルディスタンス&マスクで記念撮影。今年らしい思い出の写真となりました。
Related Stories
関連するストーリー